今回のミニコンサートは
シャボン玉アーティストの
「シャボン玉のかこちゃん」が
医学町保育園に来てくださいました!
何が始まるんだろう??と
ワクワクしながら見つめる子ども達😊
ちょっぴり緊張気味の子も
楽しい音楽が流れると
興味を示していましたよ。
これ知ってるかな??と
シャボン玉スティックを紹介されると
目を輝かせる子ども達✨
「知ってる!」と
元気よく答えてくれたお友達もいましたよ。
早速かこちゃんがふ~っ!と息を吹くと
たくさんのシャボン玉が出てきました!
(おおお~っ!!)
今度は大きなシャボン玉が出てきました!
ゆらゆらと揺れたり、
びよーんと伸びたりと
変幻自在なシャボン玉の動きに釘付けでしたよ。
楽しい驚きいっぱいのパフォーマンスを
見せてくれたかこちゃんに
よろしくお願いしますの
ご挨拶をしました😊
続いてかこちゃんと一緒に
『幸せなら手を叩こう』を歌いました♩

(足トントン♩)
楽しい歌で子ども達の気持ちもほぐれ
更に盛り上がってきました😊
かこちゃんから
うちわでシャボン玉は作れるかな~??と
尋ねられ…
(できるよ!マル~!)
どうでしょうか?
実際に見てみましょう!
みんなの予想通り、
たくさんのシャボン玉を
作ることができました!!
(いっぱいだあ~!)
(やったね!大正解!)
その後も様々な道具を使った
シャボン玉パフォーマンスに
大喜びの子ども達でした。
(あっ!シャボン玉発見したよ✨)
(すご~い!)
最後はかこちゃんとハイタッチをして
お別れをしましたよ。
子ども達が大好きなシャボン玉を
間近でパフォーマンスしていただき
とても楽しく、貴重な体験を
することができました。
お忙しい中医学町保育園に来ていただき、
ありがとうございました!
6月13日(金)に
姉妹園である
サロン・ド・ひまわり上近江保育園の
お友達と一緒に
西海岸へ園外保育に行ってきました🌊
おでかけの準備をしながら
「ピンクのバスまだかな♪」
「(バスに乗ったら)こんにちはする!」と
胸を躍らせていた夢組さん。
行きの車内では
「お団子屋さんがあるよ!」と
街並みに目を向けたり、
『♪バスに乗って』のお歌を
歌ったりして楽しみましたよ🚌
(ゴーゴー!)
西海岸に到着しました!
「ここで遊ぶの~?」と
ワクワクが止まりません😆
バスから降りると
どこまでも広がる海に
引き寄せられるような様子で
柵から覗いていましたよ👀
海岸では、サラサラの砂で
お砂遊びをしました🌞
お皿に山盛りのお砂を入れると
保育者の元へ運んできてくれる子、
ドサッとひっくり返してはまた盛って・・・と
忙しそうに遊んでいる子など
思い思いに楽しんでいましたよ!
(先生、みてみて♡)
心地良い海風に吹かれ
お砂がシャワーのように落ちていく様子に
釘付けのお友達もいました🚿
(シャ~♪)
(なくなっちゃった~!!)
水分補給も忘れずに!😉
お茶を飲んでエネルギーチャージし、
残りの時間もめいっぱい楽しみます!
お砂遊びに慣れてくると
ごはんやケーキに見立てて
遊び始めた子ども達🍚
「海のお魚さん達もごはん食べるかな?」と
保育者が声を掛けると、
海の方にスコップを向けて
どうぞしてくれました😋
(あむあむあむ・・・)
子ども達の想像力や可愛らしい表現に
ほっこりしたひと時でした😌
最後は、上近江保育園のお友達と一緒に
集合写真をパシャリ📸
保育者が
「楽しかった人~?」
「お腹空いた人~?」と聞いてみると
元気いっぱいのお返事が返ってきました!✋
再びバスに乗り、保育園に戻ります🚌
ちょっぴり名残惜しい様子で
「バイバイ」と海に手を振っていました。
(また来たいね♪)

(先生!シャチいなかったね😯)
さあ!待ちに待ったお弁当の時間です🍱
デザートにメロンが入っているのを発見し
嬉しそうな子ども達🍈
「メロンは最後♪」と
お楽しみにとっておきましたよ♡
大きなお肉やおにぎりにガブッ!
保護者の皆様には
園外保育のご理解とご協力をいただき
ありがとうございました。
今回の園外保育でも
上近江保育園のお友達と
たくさん交流することができ
とても楽しそうな子ども達でした。
これからも安全に留意しながら
子ども達が様々な物に触れ、経験し、
楽しめるような保育を
行っていきたいと思います!