2025年1月8日水曜日

明日の登園について


日頃より登園の運営・活動に際し、
ご理解とご協力をいただきまして
感謝申し上げます。

連日雪が降り続き、歩道や道路の
状況が悪化しています。
また明日は、雪のピークを迎える
予報が出ております。 
足元の悪い中ですので、
十分に気を付けてお越しください。

降園時は暗い中で、
さらに道路状況の悪化も
予想されますので
早めのお迎えに
ご協力お願いいたします。


2025年1月6日月曜日

新年の集いがありました🌄

 1月6日(月)に
新年の集いがありました!

まずは、新年のご挨拶をしました。
子ども達の元気な
「あけましておめでとうございます」が
お部屋いっぱいに響き渡りましたよ😊



続いては、保育者からの出し物
「お正月屋さん」のシアターを見ました。


扉を『開けまして』と
ご挨拶の『明けまして』をかけ、
みんなで元気よく「あけましておめでとう」と言うと
お正月にちなんだ様々な物が出てきましたよ♪🚪

1つ目は、お餅が出てきました!

(きな粉のお餅が食べたいな♡)




2つ目は、獅子舞が出てきました!
頭をガブっと噛まれているイラストに
少し驚いた様子の子ども達です😲




3つ目は、おせちが出てきました!


(お給食でかまぼこ食べたことあるよ🍴)


最後は、くねくねの何かが出てきましたよ🤔


(まだわからないなあ・・・)


(ヘビさんだ!!なが~い!)


最後にやってきたのは、
2025年の干支であるヘビさんでした🐍
「1年間よろしくね」のタッチをしましたよ♪


(ちょっぴり怖い💦)


(よろしくね♪)


みんなで、餅つきごっこもしましたよ!
「ぺ~ったん♪ぺ~ったん♪」と
掛け声に合わせて力いっぱいに
お餅をつくことができました💪





愛組さん(0歳児)のお友達も
保育者と一緒にぎゅっと杵を握りしめ
真剣な様子が可愛らしいです💓


(えいっ!)





続いては、お正月ならではの
伝承遊びを楽しみました。

夢組さん(2歳児)、優組さん(1歳児)は
コマ回しに挑戦しましたよ!


親指と人差し指を上手に使って
コマを回すことが出来ていますね✨





回っているコマの模様に「おお~!」と
釘付けな様子が可愛らしいです💓

]

愛組さん(0歳児)は、
風船羽根つきに挑戦しました!

ゆらゆらと揺れる風船や、羽子板に
興味津々な様子で手を伸ばす愛組さんです👀



(えいっ♪)



(これはなんだろう?)



楽しかった新年の集いもあっという間・・・

これからも季節ならではの遊びを
楽しみたいと思います!







2025年1月5日日曜日

新しい年を迎えました!


新しい年がはじまりました。

皆様、それぞれご家庭のお正月の雰囲気を
味わっていただいたことと思います。

今年度も残り3ヶ月となりました。
子ども達一人ひとりが出来ることが増え、
成長を感じられるようになりましたね。

保護者の皆様と力を合わせて
子ども達が笑顔で過ごせるように
職員一同保育に励んでまいります。

今年もよろしくお願いいたします。

社会福祉法人 龍和会
サロン・ド・ひまわり医学町保育園 職員一同


2024年12月27日金曜日

お知らせ

日頃より、当園の運営・活動に際し、
ご理解とご協力を賜り
感謝申し上げます。

新潟市から性被害防止対策に関わる
設備等支援事業補助金の交付を受けて、
パーテーションを購入いたしました。


購入いたしましたパーテーションは
オムツ替えの際等に
使用させていただきたいと思います。 


今年1年ありがとうございました!


日頃より当園の運営・活動に際し、
ご理解とご協力をいただきまして
感謝申し上げます。

今年もあっという間に残りわずかとなり、
大晦日を迎えようとしています。
そして、本日からは年末年始のお休みが始まり、
子ども達にとっての冬休みですね。 
親子でお正月の雰囲気を味わいながら
ゆっくりと、楽しい時間を
過ごしていただければと思います。

今年は理事会の皆様、外部講師の先生方から
当園の保育方針や保育現場の様子を
実際に見ていただき、
賞賛のお言葉を多数いただきました。
来年もお子様や保護者の皆様一人ひとりに
寄り添い、安心して通うことが出来る
保育を行ってまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

新年また、元気な子ども達と保護者の皆様の
素敵な笑顔にお会いすることを職員一同
楽しみにしております。

今年一年ありがとうございました。
ご家族でよいお年をお迎えください。

社会福祉法人 龍和会
サロン・ド・ひまわり医学町保育園 職員一同




2024年12月26日木曜日

クリスマス会を行いました🎄

 12月25日(水)
クリスマス当日ということで
朝からソワソワ、ウキウキだった子ども達。

保育園でも
クリスマス会を行いました🌟

まずはじめに
クリスマスにちなんだ
シルエットクイズをしました!


何が出てくるか
興味津々な様子で
よーく見て考えていました🌟


(なんだろ~?)




クイズの後は
スケッチブックシアターを
楽しみました。

「ふうせん」の歌に合わせて
いろいろな色の風船が
クリスマスのアイテムに
変身します✨



体を揺らして
歌を楽しみながら
変身する風船を見つめる子ども達。



(何になるかな?!)


ツリーやサンタクロースに変身した風船🎈
最後はレインボーの風船が飛んできました。



レインボーの風船は
プレゼントに変身✨

クリスマスがいっぱいの
イラストが完成しました!


続いて、お部屋を移動し
ゲームをしました!

自分で装飾した
サンタ帽をかぶって
可愛いサンタクロースになり
プレゼントを運びます🎅




(よいしょ、よいしょ)





(はい、どーぞ!)


空のソリにプレゼントを乗せて
「いっちに、いっちに」と
引っ張りながら
プレゼントを運ぶことができました✨





(どっちにしようかな~)




プレゼントを運んだ後は
「ジングルベル」や
「クリスマスの歌がきこえてくるよ」の
クリスマスソングに合わせて
楽器遊びを楽しみました♪

楽器は、子ども達が
シールでデコレーションした
ペットボトルマラカスです🌟









(シャカシャカ、シャンシャン♪)



クリスマスソングを楽しんでいると
ガサゴソ物音が…🎅?

プレゼントを持ったサンタさんが
医学町保育園に
やってきてくれました!


子ども達一人ひとりに
プレゼントを配ってくれたサンタさん🎅

目を輝かせて
とても嬉しそうな子ども達です💕








最後はみんなでサンタさんに
「ありがとう」のお礼も
言うことができましたよ!




とても楽しいクリスマスの1日になりましたね。

来年もサンタさんが
やってきてくれますように…✨