2025年1月16日木曜日

1月のお楽しみ会がありました⛄

 1月16日(木)に
お楽しみ会がありました!

始めは、『雪だるまのチャチャチャ』の
マグネットシアターを鑑賞しました⛄

保育者から
「冷たくて、すぐに溶けてしまう
白いものなーんだ?」と
クイズが出されると
大きな声で「雪!」と答えてくれた子ども達!



お歌の中には
パパゴンだるまや、ママゴンだるまなど
可愛らしい雪だるまさん達が
次々に登場しましたよ。


(お歌に合わせてゆらゆら♪)



雪だるまさん達が近くにやってきてくれると
タッチやよしよしをしてみました👋



小さいお友達も興味津々な様子で
手を伸ばしていましたよ。


(優しくなでなで💕)


続いては、
『こんこんクシャンのうた』の
ペープサートが出てきましたよ。


(みんなも一緒に “ハ~ックション‼” )




ゾウさんのお鼻を覆えるような
長い長いマスクや、
カバさんのお口を覆える
大きな大きなマスクなど
様々なマスクが出てきましたよ!


(おっき~い!)



(リスさんはどんなマスクかな?)



続いては、福笑いの制作をして楽しみました。


子ども達にとっては見慣れない
おかめさんとひょっとこさんの登場に
「おばけだ~!!😧」と
ビックリ顔です。



まずは、保育者がお手本を見せます。

「おめめここに貼ってもいい?」と
間違った位置で聞いてみると、
「違う違う!」
「もうちょっと上!」と
一生懸命に説明してくれましたよ💭



(お鼻はここだよ👃)


次は、実際に挑戦してみます!

(ぺったん♪)



保育者とお顔のパーツの位置を
確認し合いながら慎重に進める姿が見られました。



(完成したよ!ジャジャ~ン✨)



始めはおばけに見えていた
おかめさんやひょっとこさんも
自分で作ってみることで
親しみや愛着が湧いたようです🥰

(みんな一緒にお散歩♪)


愛組さん(0歳児)は、
みんなで力を合わせて
大きな雪だるまさんの福笑いをしましたよ❄


(これはどこかな?)






完成した可愛らしい雪だるまさんの前で
パシャ📸


お楽しみ会の後は、お楽しみの給食です!
お腹がペコペコの子ども達は
「まだ~?」と待ちきれない様子で
配膳を見守っていましたよ🍚

今回は、鮭入り三色ご飯のおにぎり、
トマトソースのチキンソテー、
ジャーマンポテトなど
色とりどりのメニューでした!


大きなおにぎりに負けない
大きなお口でガブっといただきます✨






デザートにはプリンが出ましたよ🍮♪
「先生見て!プニプニでプルンプルンだよ」と
うれしそうに教えてくれる様子が
微笑ましいです🥰



プリンの美味しさに思わず
体が左右に揺れてしまう
お友達もいましたよ🎶

(プルプル~ン♪)


離乳食のお友達も
モリモリ食べていましたよ!



(あむっ❤)



来月はお誕生日会です!
どんな楽しい会になるか
今から楽しみですね😊