2月3日(月)に
節分の集いがありました。
みんなが大好きな手遊び
『トントンアンパンマン』では、
回を重ねるごとにどんどんスピードアップ!
「もっともっと!」と
一生懸命ついていく子ども達です♪
手遊びの後は、クイズタイムです!
なにやら美味しそうなケーキが出てきました。
『皆が大好きなケーキ、
ぱくっと食べるとどこに行くでしょうか?』
うーんと首をかしげる子ども達。
すると夢組のお友達から「お腹だよ!」と
正解が上がりました!
大正解!
お腹にはみんなが美味しく食べた
食べ物が入っていますね。
ですが、美味しい食べ物以外にも、
何か怖~いものがお腹に入っているそうです…!
なんと、おこりんぼう鬼、泣き虫鬼、
イヤイヤ鬼…など、
様々な鬼がお腹の中に潜んでいました!
みんなの中に鬼さんいるかな?と
尋ねられると、
「いないよ~!」と首を振っていました。
(鬼さんなんかいないよ♪)
(ちょっぴり怖い…><)
どんな鬼がいるのかな?
面倒くさい鬼、ねぼすけ鬼、
食いしん坊鬼…と一つずつい観察していきました。
「え~?」「これは何の鬼?」
「この鬼さんいるかも!」と
お話も盛り上がりましたよ♪
みんなが作った可愛らしい鬼の帽子を被り、
豆まきの歌を歌いました。
鬼は外~♪福は内~♪
とても大きな声で歌うことができました!
振付も格好良くできましたね。
続いては、豆まきゲームを行いました。
豆に見立てたお花紙を拾って、
鬼にペタッと貼っていきます。
たくさん豆を集めて、鬼を追い払おう!
「鬼は外~!」「福は内~!」と
掛け声をかけながら
鬼にぺったん!
たくさん拾い集め、
鬼にえいっと投げる子もいましたよ♪
月齢の小さいお友達も
保育者と一緒に豆まきを楽しみました。
(くっついた!)
(恵方巻どーぞ!)
豆まきを楽しんでいると、
突然、ドンドン!と音が聞こえてきました。
どうやら保育室の外からのようです。
何だろう?と目を向けると…
なんと、本物の鬼がやってきてしまいました!
ビックリ仰天の子ども達!
豆をまいて鬼を追い払います!
突然の鬼に涙するお友達も…
よく頑張りましたね!
みんなの勇気によって、
無事に鬼を追い払うことができました!
よく頑張ったね、と声を掛けられ
子ども達もほっと一安心でした。
最後にみんなで記念撮影を行いました!
福は~内!
今年も幸せ溢れる一年になりますように😊