3月21日(金)に
リトミック教室がありました。
〈愛組(低月齢のお友達)〉
最初にみんなで挨拶をしました。
ペコっと上手におじぎをすることが
出来ましたよ😊
その後、保育者 のお膝に座って
ぎゅっとしたり、ゆらゆら揺れたり、
トントンしたりしました♪
可愛らしいお花の手袋が登場しました🌸
「おはながわらった」を歌ったり、
お花さんにタッチをしたりしましたよ!
次は、スカーフで遊びました!
柔らかいスカーフの感触に
興味津々の子ども達😊
保育者の「いないいなーい」の
声掛けに合わせてスカーフで顔を隠し、
「ばあ!」と勢い良く可愛らしい
お顔をのぞかせてくれましたよ!
フラフープも登場しました!
フラフープトンネルをハイハイで
くぐってとても嬉しそうです♪
大きなスカーフの中に風船を入れてみました♪
優しくポンポンと触れたり、
力強く触れて風船の弾む感触を
楽しんだりしました!
小見先生が風船の結び目を見せてくださると
子ども達は指先を上手に使って
結び目をつまんで風船をゲット🎈
風船を振ったり、ポーンと
飛ばしたりとご機嫌でした!
黄色のボードを使って
風船を飛ばしたり、
風を吹かせてみたりもしました。
小見先生の足の上に乗って
ペンギンさんのように歩いたり、
”たかいたかい”をしたりと
元気いっぱいに体も動かしました✨
最後は、小見先生に
ご挨拶をして終了です。
〈優組、愛組(高月齢のお友達)〉
順番が来ると
ニコニコで勢いよく
小見先生の前まで
駆け出してきた子ども達!
マットに集まって座ると
”三角”の手で
「よろしくお願いします!」と
ご挨拶を一緒にして
リトミック教室のスタートです♪
ぎゅっぎゅっぎゅ~♪と
ピアノに合わせて手を繋ぎ
仲良く輪になると
みんな嬉しそうに
手を揺らしていました😊
今度はピアノの音に合わせて
ゆ~ら~ゆ~ら~
揺れましょう~♪
そのまま寝転がって
ころころ転がってみました!
上手に体に力を入れて
左右にころころ~
お部屋の隅まで
転がっていく子もいましたよ!
転がっていたら
泥だらけに…ということで
フラフープのお風呂が出てきました。
フラフープの輪の中に
「ざぶーん」と入る
真似っこをしたり
ゴシゴシ体や頭を
洗う真似っこをしたり…
たどって歩いたり
ジャンプをしたりして
楽しみました♪
フラフープ電車が終わると
コアラのイラストが登場🐨
コアラになりきり、
小見先生に登って
たかいたかーい!
ハラハラドキドキ
大興奮な子ども達でした!
さて
続いてはカラフルな
スカーフの登場です!
ぎゅっと握って
手を広げると
スカーフがお花のように
ふわっと広がります🌸
スカーフをヒラヒラさせて
楽しんでいると
今度はさらに大きな
スカーフが登場!
大きなスカーフめがけて
駆け抜けていく子ども達!
たくさん走って
スカーフの動きや感触を
楽しんでいましたよ♪
最後は自分で畳んで
お片付けも
ばっちりでした✨
ご挨拶をして
リトミックの時間は
おしまいです。
今月も楽しいことがたくさんな
リトミック教室でしたね♪
今回が園生活で最後の
リトミック教室となった夢組さん。
お母さん座り(正座)をして
心を込めたご挨拶をすることができました🙇
まずは、ピアノの音楽に合わせて
『ぎゅっぎゅっぎゅ』のお歌を歌ったり、
両手を広げて飛行機になりきりましたよ!
音楽がピタッと止まると「とまったねぇ」と
嬉しそうに顔を見合わせる子ども達です😳
続いて、
♪大寒、小寒、山から小僧がやってきた と
スカーフの風と共にお友達がやってきたようです。
「誰が来た?」と問われると、
「小僧!」「”こぞう”ってなーに?」と
興味津々の子ども達です😯
夢組さんもスカーフを受け取ると
元気いっぱいの小僧に変身しました🌟
(ひゅ~ん!🌬)
楽しく遊んだ後は、お片付けまできちんと
できる素敵な夢組さん✨
角と角をぴたりと合わせて畳むのも
とても上手になりましたね。
続いては、イラスト絵本が出てきましたよ。
「何が描いてあるのかな?」とじーっと
状況を読み取っていきます👀
(お水を運んでるよ!)
(座っているのはお兄さんかな?)
(ママがスープをぐるぐる混ぜて
お料理してるみたい!)
次々と溢れる考えを自分の言葉で表現し
教えてくれる姿に成長が感じられました!
イラストのお手伝いをしている女の子の
まねっこ遊びをしてみます。
さあ、おぼんシートの上に
コップに見立てた積み木を乗せて
上手に運ぶことが出来るでしょうか?
さすが夢組さん✨
「そろーり、そろーり」と
慎重に保育者のところまで届けることができました。
(私もゴクゴク♪)
飲み終わったコップをゴシゴシと洗ったり、
シートを絵本に見立てて急いで届けてくれたりと
イメージを膨らませて楽しみました😊
最後には、小見先生から自由画帳の
プレゼントをいただきましたよ。
先日、卒園式を終えたばかりの夢組さん。
お名前を呼ばれると大きなお返事
そして両手で丁寧に受け取ることができましたよ💕
「ありがとう」のお礼もバッチリです!
大好きな小見先生とハイタッチをして
おしまいの時間です。
おまけでスリル満点の「たかいたかい」も
してもらいましたよ😁
(いち、にの・・・)
(さ~ん!!)
新しい保育園では、どのような楽しい
音楽活動が待っているか楽しみですね🎹
今月で最後のリトミック教室だったお友達も
楽しく参加することが出来ました。
寂しいですが、またいつかどこかで
リトミックを楽しむことが出来たら嬉しいです😊
小見先生、今回もありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いいたします。